大阪府茨木市立中学校の横を歩きながら田舎の運動会を思い出すの巻き

2023年 9月29日(金)   kumanoayu 


写真① 安威川散策起点付近にある結構大きなインドセンダン(センダン科)の樹木
    (23.09.29)


 2,3日前から東の空で見える月が日に日にまーるく、まるくなっていく様を気に掛けながら眺めていた。
眺めていたのでは無くて、安威川散策修養の旅から戻って来る。南から北に向かって走って来て、途中で右折れして東の方向に向かって走ると自宅が近くなってくる。芥川の橋を渡るころに正面の東の空に、くっきりと大きくて真ん丸な明るいお月さまが嫌でも目に飛び込んで来るのであった。


写真② 安威川散策起点付近、河床に泥土が堆積して、其処に雑草がたっぷりの水分を気ま
    まに謳歌して成長しています。雑草の天国か(23.09.29)


満月も近いのだな!という気持ちでここ数日間は、気分よく眺めながら家にたどり着くのであった。そして今日見た月は実に綺麗でまんまるであった。
ニュースを見ていて知ったのであるが、本日は「中秋の名月」と言うことで有った。しかも「満月」と重なったという。
見物、観察させて頂く人類・人間・オオカミなどにとってはより良いことで有りましょうか!


安威川散策修養の旅はいつもより出発時間が遅れた。日の入りもかなり早くなり、夕方18時を過ぎると薄暮となる。1830分までに屋外行動を終わらせることが理想と云える。
あっという間に暗くなってくるから時間配分を考えて行動することが肝要であると自分に言い聞かせる。


写真③ 安威川散策遊歩道です。散策の人たちが隠れてしまう程」に雑草が生い茂っていま
               す。太田中学校付近です(23.09.29)


太田中学校の横を通過して安威川散策の起点に向かうのが通常である。
数日前から「運動会」の準備やら、練習やら、好天が続く中いつも明るく賑やかな様子が目に、耳に届いていた。運動会が近いな、次の土曜日あたりかなと思っていたら、本日はそのムードが全然感じられ無い。たしか入場門や退場門などの飾りつけなども目に入っていたのであるが、今日はあとかたも無い。


たまたま下校途中で有ろうと思しき生徒さんに聞いてみたところ、「昨日(木曜日)に終わりました」と返って来た。

写真④ 刈り入れ近い「お米」、たわわに実っています。茨木市安威地区で(23.09.29)


昔はお正月や村祭りと同様に、村をあげての一大年中行事のひとつであったという頭で有ったが、今やこの都会の学校では町民を恐らく父兄をも巻き込まない唯の学校教育行事のひとつと捉えられていて、当然であるが「生徒」中心に企画、実行されているのだなと納得した。
都会と田舎の違いかも知れない。あるいは戦後教育の在り方が大きく変わってきているのかも知れない。


写真⑤ 運動会イメージイラスト〈ネットから借用〉


村の学校の運動会には、村の駐在署のお巡りさん(警察官)、村で唯一のお医者さん、はてはお寺のお坊さん(住職)までが柔和なお顔で来賓席に鎮座していたことを懐かしく思い出す。


おまけに無くてはならない存在の村の電気屋のおっちゃんは「マイク放送席」の隣にオブザーバ として「只今マイクのテスト中」とか言いながらお助けマンとしてなくてはならない存在であったことも忘れられない。


夕方風呂に入ったがいつもは良く鳴く秋の虫の鳴き声が全然聞こえてこなかった。こんなことも有るのかしらと不思議に思った。


「月見酒」でも、しこたま飲んで早めに白河夜船かな!


                               (おわり)

写真⑥ 中秋の名月(満月)をスマホ‘ で (高槻市内 23.09.29 )