後輩のT君 日展入選10回目 おめでとう の巻き

2023年10月24日(火)   kumanoayu 


写真① お祝いの花〈ネットからの借用です〉


 昨日はうれしい出来事が有った。高校同窓生で親交のある 5 級下の後輩君、今は立派なおっちゃんであるが、その彼が第 10 回日展第 科(書)の部に於いて、栄えある入選を果たしたのである。


詳細は省かせて頂きますが、1907 年(明治 40 年)第 1 回文展以降、文展、帝展、日展、改組日展等々、名前は何度か変わりはしたものの「公益社団法人日展」が主催する日本最大の公募展なのである。


写真② 今日の安威川、茨木川との合流点付近の整流段差のある地点。
    西陽に反射してきれいです。 (23.10.24 15時頃)


ちなみに昨 2022 年度実績は 8,576 点の出品に対して入選は 1,089 点と入選率は 13 % であった。(大東文化大学書道研究所の発表によります)


その彼は過去 9 回「入選」の記録を持つ。2011 年( 64 歳)に初入選、そのうち 回は連続である。年のブランクの後、昨 2022 年にふたたび入選を果たし、今回で延べ 10 回の入選となったのである。


写真③ 休耕田にはコスモス、高槻市・北部地区内で(23.10.24)


大手超優良企業を 50 歳で依願退職して、書道教室を開き後進に指導しながら日展入選を目指して精進を重ねてきたものである。現在は か所ほどに教室を持ち、市の文化活動でも指導をされていると聞く。文字通り好きな「書」に邁進しているのです。


彼から昨日もらったメールには次のように書かれていました。
 青春時代「日展に入選することが夢」から「日展に入選することを目標」に切り替え、
 精進してきました。


T君、 節目の 10 回目の入選おめでとう!快挙です。我が同窓会の誇りです。
今夜はおいしい美酒に酔いしれて下さい!
格上げは世間様の認めることと相成りましたが、授業代を値上げしないで下さいね!


                                        (おわり)


写真④ どなたか様が「秋のバラ」を発表なさっておられましたので、ayu真似事をして
               関西は大阪府茨木市内の西河原公園に見た目はひっそりと咲いている感じで、大阪
    市内や伊丹市内のバラ園には完全に敗けていますが、頑張って咲いてくれていまし
    た。エールを贈ります。(23.10.23) 夕刻17時頃カメラを構えたところ、携帯電話が
    鳴りました。電話に出ておしゃべりを始めると太陽が隠れて写真が撮れなくなると
    困るので、電話の相手様には悪かったけど太陽様を優先させて頂きました。

    電話の向こうの岐阜県在住の心優しいお兄様( ayu よりうんとお若い〉お待たせ
    してお許し下さいね!