噴霧用・薬の容器について苦情を申し立てるの巻き

2023年 3月 5日(日)   kumanoayu


写真① 今春最高の美しさを誇ります。紅梅の大木です。写真で見ると「さくら」と見間違
    うかも知れませんが、現場ではかすかに香りが鼻を襲います。
    (23.03.05 撮影:あくあぴあ芥川(高槻市立自然博物館)の近隣。


 3月5日(日)は快晴に近い良い日よりでした。午後2時頃から安威川散策修養のスタートです。今年初めて「半袖デビュー」です。帰りの16時頃は少し強めの逆風が出て来たので、持参のジャンバーを羽織りました。


写真② 1,2日前から不法投棄され「ゴミ袋」が合計4袋残置のままです。それはそうで
    しょう!どこの世界に赤の他人が不法投棄した「ゴミ袋」を「お待ちしていまし
    た」とばかりに撤去して下さるお方がいる筈が有りません。しかし今日の私はなぜ
    か大きな回収袋を持参中でしたので、4袋全部は無理だけど、とにかくカラスに突
    つかれて破袋すると厄介なことになるのは必定なので、未然防止の気持ちが働いた
    のです。全部は無理だけど、取りあえず1袋入る余裕が有ったので、これを回収す
    ることにしました。残りは明日以降にと言う気持ちでした。


最近「鼻炎」に関するお薬を使用することになった。かかりつけ医の処方を受け取り、近隣にあるこれまた行きつけの調剤薬局でその処方箋に則って投薬してもらった。
片手で握ることのできる程度の扁平型樹脂容器で、「噴霧用点鼻薬」でした。
「取扱説明者」を良く読んでみたが、肝心のキャップが外せません。
「キャップのギザギザ部分をつまみながら、ねじらずに持ちあげて下さい」と記載が有り、それを信じて何度も実行したがうんともすんとも微動だにしない。
外さないことには使用が叶いません。注意深く「取り説」を読み直したが、焦れば焦るほど泥沼です。泥沼と言うよりも進展が有りません。
結論としてキャップは無事に外すことが出来たのですが、親指と人差し指でつまんでそこで力を入れて挟み込む動作が必要だったのです。その動作でキャップが耐え切れなくなって「たわむ」こととなり扁平形状キャップの両側のロック用の止め具が解除されて外すことが出来たのです。


写真③ 紅梅の写真、今のうちに見ておきましょう!第2弾です。接近しました。


「取り説」の記載事項が不十分と指摘せざるを得ませんでした。
このうるさいおじさんは黙って見過ごせない性分なのです。止せばいいのにメーカの「お客様相談室」に電話を入れて喧嘩を始めます。ついでに調剤薬局の「かかりつけ薬剤師」にも電話して苦情を申し立てます。


メーカにはメールで状況報告と苦情を申し立てます。
メールアドレスや電話番号が容易に分かれば行動するのですが、お手紙利用となると面倒くさいのと、切手代も必要になるので、多分行動しなかったと思います。メールや電話はやはり文明の利器といえるでしょう!(個人的感想やけど)


早速メールで返信(回答)が返って来た。
この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございます。
私どもでは今後も患者さんが安全で安心してお使いいただける製品開発するよう努力している所存でございます。この度のお客様からのご意見・ご要望につきましては、担当部署に報告させていただき、今後の製品の開発の際に参考にさせていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。


苦情に対する第1回目の回答としては、ビジネスレターの模範的、常套的、忖度的なる回答で有ろうか!


写真④ 下校中の小学生に時々遭遇するが、いつも3名とか5名とかのグループである。
    ワイワイ、がやがや、いつもにぎやかで、小走りに走ったり、立ち止まって道端の
    何かを観察したりと休む暇なく行動している。そして交通信号のある場所では実に
    規則をしっかり守って行動している。見事過ぎて『あっぱれ!』である。
    時々会話を交わすことも有る。礼儀正しい言葉使いも褒めたものである。
    もうすぐ春休みである。小4の孫娘の顔がいつも登場する。


早速、返信をした。
1.改善を要望したものではない、明らかにクレームとして申し上げているのです。問題を 
  看過しているのではないのか!「今後の製品の開発の際に参考にさせていただきます」
       と取りあえずは、儀礼的回答を得ましたが、「参考にさせて頂く」は取りあえ
  ず「聞きおく」と言う意味でしょうか!
2.当方の見解は「取り説」も「コンテナ」も「欠陥ですよ」と申し上げているのです。
  その程度の「聞きおく」という見解であれば、当方大阪府の薬務部門に問題の提議を致
  します。 
  返事が来るかどうかは分からないが、静かな戦争の始まりである。 
  ミサイルは持っていないけど。                   (おわり)