安威川散策で、『速歩型女子歩行者』、「無、無、お主出来るな!」の巻き

2023年 5月 1日(月)  119  kumanoayu


写真① 中学校の裏門の花壇です。近所のおばさまが丹精してくれています。
    気が合うので時たま世間話を交わします。同い年だということが先日
    判明しました。


 茨木市内をほぼ南北に流れる「安威川」河川敷の遊歩道を利用させて頂いて、健康増進を目的のひとつとして、散策歩行を実践している。
始めたのは西暦 2021 年 月からなのでもうすぐ足掛け 年が経過しょうとしている。
(以後西暦の表記は省かせていただきますが、)
当初から毎月ほぼ 30 万歩~ 35 万歩、多い月は 40 万歩を越えるときもあったが、記録を振り返ってみると、多少は天候と体調に左右されることもある。それと怖いのは「さぼれ!」と言う、なまけ癖からの誘惑で有ったろうか。過去形で表現したがそれは現在も変わらず健在している。
(御参考までに:私の数値からの簡易計測は 35 万歩 / 1400 歩=  250 km /月 相当)


過去に何度かお医者さんから「甘いものの取り過ぎはほどほどに!」と注意と指導を受けたことが有るが、考えてみると人生は誘惑との闘いであるともいえる。


写真② 安威川左岸遊歩道R171 付近ではあちこちに咲き出している。バラのようにトゲが     あるのでこれまでは、散策の都度接近しては伸びて来た枝を持参した剪定ハサミで 
    ちょん切っていたが、こうして咲いて見ると風情があって川べりにマッチして季節
    感を感じさせてくれています。
    (感服です!)よう知らんけど「野いばら」のようです。


月も変わり「風薫る五月新緑燃ゆる五月」になった。決意を新しくして人生修養に励みたいと思う。
月初となるとやはり何はおいても「安威川散策修養歩行」に出向かねばなるまい。そして『気分が乗らないから誰かが勝手に捨てた不法投棄のゴミなど拾いません』などという気まま勝手な発想を自らに押し付けないようにしないといけない。しんどい身体に鞭打って今月も頑張りましょう!
その決意のかいあってか本日は無難な 14000 歩(約 10 km)達成でした。


写真③ 安威川夕景、昨夜からの雨で増水しています。塵あくたが流されて川面は 
    いつもより綺麗でした。
    塵あくたはどこに消えたのか! 海洋に! それは拙いなあ! 
    (23.05.01 17 時頃写す)


月曜日の安威川はやはり相当綺麗に保たれているようでした。月曜早朝組織的ボランテイア の皆様の結果かも知れません。(現認していないので勝手な思い込みですが)


1日なので予定の時間割通リ定期的真面目行動の模範になるようにスタートした。
14:00 ~ 15:00  空き地の開墾、雑草除去、ゴロ石除去
15::00 ~ 16:20 散策修養開始、約 km を一路下流に向かう。
16:20 ~ 16:50 折り返し地点にある小公園のトイレ掃除
16:50 ~ 17:40 上流方向に向かって後半の散策修養約 5 km
17:40 ~ 18:20 空き地周辺の道路清掃


写真④ 折り返し地点にある小公園のトイレです。


往きは下流に向かいますが、本日は春の風に背中を押される感じで楽ちんでしたが、時折帽子を飛ばされそうな突風が老人を襲います。折り返しは逆風でいやらしいことになると予測していたら、何の因果かまだ風は止まず予測通リに人を困らせます。
JR鉄橋を通過して 500 m ほど歩くと川に並行して大木鬱蒼たる「西河原公園」があるのでそこを通過することにしました。強風からプロテクト( protect ) 救われるのです。


後ろから歩いて来た人もアゲンスト( against )の風に抵抗しながら苦労して前進しています。「西河原公園の鬱蒼たる大木が強風をやわらげてくれますよ!」と親切心で教えてあげようと思っていたら老人より若い彼女は猛烈な速さで横を通リすぎてあっという間に先を前傾姿勢で前進しています。
そんなこんなで 500 m も過ぎ去って公園の入り口近くにやって来ました。
既にかなり先を歩いていた、かの『速歩型女子歩行者』は公園の方に向かって右折して行きました。 「無、無、お主出来るな!💦💦」
                               (おわり)


写真⑤ 調理したワラビとお菓子の蕨もち
    数日前に山に分け入ってワラビを採取してきました。調理しました。
    数日前にお菓子の蕨もちを買ってきていました。賞味期限が迫っていたので慌てて

    冷蔵庫からだしてきたら、たまたま1枚に収まりました。
    食べものの写真で恐縮です。